小児歯科では、0歳からの歯科検診や虫歯の治療、フッ素による歯質強化を行っております。
小児期には、 乳歯だけ→乳歯と永久歯のまざった状態→永久歯と色々な段階を経て状況が変わります。 その過程で噛み合わせを育成し、健全な成長を促すうえで小児歯科は大事な部分です。当院では予防の観点からも健全な歯の育成に努力しています。
乳歯は永久歯に生えかわりますが、子供の成長において大切な役割を果たしています。
よく噛む事は、子供の成長・発達に必要な栄養が効率よく吸収され、脳の発達にも役立ちす。 意識して食べ物を噛むよう心がけることが大切です。
|
|
正しくきれいな発音を可能にするには、まず歯が健康であることが重要です。特に多くの言葉を覚える幼児期にはかみ合わせに注意する必要があります。
|
|
乳歯から永久歯に生え変わる時期には、乳歯の根は吸収されて次に生えてくる永久歯を誘導します。そのため、乳歯が早期に虫歯で脱落していると不正咬合の原因になる場合があります。
|
このように虫歯のある乳歯を放置しておくと、子供の成長において障害になることもあります。常日頃の予防はもちろんですが、虫歯になった場合には早めに当医院へご相談下さい。
|
||||
|
||||
|
基本的に乳歯が生え始めたら歯ブラシを使用して歯磨きをして下さい。しかし、0歳児ではなかなかきちんと磨かせてくれないのが普通です。最初は、遊びながら慣れさせましょう。
嫌がるのを押さえて無理やりやっても効果はないと思われます。最初は、食べたらうがいをするようなことから始め、だんだんと歯ブラシに慣れさせるようにして下さい。保護者の方も一緒に歯磨きをして下さい。子供さんがひとりで遊びながら歯磨きするのは、ころんだ時、口の中に傷をつけるので危険です。また、寝かせ磨きをする時は、時間をかけずに行うことです。大切なのは、最後に歯磨きをする習慣をつけることです。
ごく小さな虫歯ならほとんど影響はありませんが、神経にまで達するのものであると永久歯の生え代わりが変則的であったり、生えてくる位置にまで影響を及ぼすことがあります。いずれにせよ、歯が生えてきたらこまめに診察をうけるようにし、正しい歯磨きの仕方や虫歯のチェックを行い予防に心がけましょう。