病気や怪我などにより失われた組織や器官を生体以外の人工物で補う事を言います。 歯のないところへ人工歯根を顎の骨の中に埋め込み、その上に人工の歯を作成する治療です。
骨とチタンが半永久的に結合するため、従来の入れ歯のようながたつきや違和感がなく、自分の歯のように噛むことができるようになります。
インプラント治療法は外科手術をともないますので、患者様が適応症であるかどうか、全身的な健康状態のチェック、骨の状態など、より精密な検査を必要とします。
CTはX線とコンピューターを使って体の断面を輪切りの状態(断面画像)で見ることができるようにする装置です。断面画像からは、体の各臓器の形態、大きさ、位置などを確認することができます。CTを使用する事により
水平・垂直・斜めと見たい断面を自由に見る事ができ、口腔内の細部まで
立体的な画像診断が出来るようになります。現在歯科用CTを導入している医院は少ないのが現状です。しかしより高度で精密な治療には必要不可欠です。
CT検査でわかること
CTで撮影した画像からは、顎(あご)の骨の形や欠損状態が分かるだけでなく、神経の位置や向きなども調べることができます。また、
CTは腫瘍の大きさや3次元的形態の把握、歯の中の神経の分岐状態や根尖嚢胞の有無の確認等でも大きなメリットがあります。
近年インプラント治療等で安全・正確に手術を行う上で必須といっても過言ではありません。一方で、被曝線量(X線の被爆)は従来の歯科医院で撮影していたパノラマレントゲン撮影2枚分の被爆量で済みます。
CT検査の臨床例