






今年も新人衛生士さんの入職が決まりました。
鶴見大学の臨床研修協力型施設になっている博誠会グループですが、今年も国家試験の終わったばかりの学生を前にプレゼンテーションを行ってきました。
緊張した雰囲気を一気に和らげる理事長の軽快なトークで学生さん達も一瞬で笑顔になっていました。
理事長自身が研究に携わった「くまざさ歯磨き」の歯周病に対しての効能や、使用方法等に関しての記事を書きました。
今年も宮前区の野川納涼盆踊り大会が開催され、当院も協賛して参加させていただきました。地元密着の歯科医療で地域社会に貢献いたします。
先日、メーカーさんを交えての勉強会を行いました。
博誠会のドクター会議を行いました。定期的な指導や情報交換等を行ってスキルアップを心掛けています。
久世歯科やスイート歯科で頑張ってくれた田中先生が、引越しに伴い退職されることとなり、歓送迎会を行いました。博誠会のために長い間ありがとうございました。
先日、設備のデモ体験をしに行ってきました。
久世歯科医院の待合室に画家「内海聖史」さんの作品「頭上の色彩」を飾りました。
8月1日より神奈川歯科大学附属病院から研修医の先生が2名、久世歯科医院へ研修にこられています。
若い人材の育成に努めておりますので、どうぞご理解くださいませ。
無料送迎車を刷新いたしました。新しくTOYOTA
PRIUSになり、環境にも優しいエコカーで皆様をお迎えいたしますので、どうぞお気軽にご利用ください!
当院では毎週診療時間後に勉強会を行っています。グループの各分院とも情報を共有しあえるように理事長はじめドクター同志で常に技術の向上を目指しています。
今年も宮前区の野川納涼盆踊り大会が開催され、当院も協賛して参加させていただきました。
当院衛生士によるホワイトニング勉強会を開催しました。日々進化する、歯科医療技術に積極的に取り組んでいます。
当院の開業15周年を記念し、院名看板題字を揮毫していただいた片岡鶴太郎先生の展覧会にお花をお贈りさせていただきました。素晴らしい個展となっておりますので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
神奈川歯科大学附属病院より研修医の先生が2名、久世歯科医院へ研修にこられています。若い人材の育成に努めておりますので、どうぞご理解くださいませ。
鶴見大学歯学部の5年生達が治療見学に来ました。
鶴見大学歯学部口腔顎顔面外科学講座准教授であられる川口先生が宮古島にて手術をするということで、視察を兼ねて同行してまいりました。
久世歯科医院 開業15周年記念
久世院長が2月7日(木)全国ネットのラジオ番組に出演しました!!
【~皆様の一年間の健康を祈願して~】|
鶴見大学歯科衛生科の赤坂 玲奈です。久世歯科医院で臨床研修をしています。
どうぞ宜しくお願いいたします。 |
![]() |
久世院長が若手経営者セミナーにて講演いたしました。この会は日本経済の活性化を目指し、有志が集まって議論を行う会です。今回は地域住民の皆様にいかにして歯科医療の重要性を認知していただくか、安全で信頼の置ける医院とは何かを論点にお話させていただきました。
当院では病巣の大きな患者様や入院設備等が必要な患者様には大学機関と連携して、治療フォローを行なっています。今回は鶴見大学歯学部の細矢教授に執刀いただき、久世院長立会いのもと、患者様の手術を無事終えることができました。より高度な医療を提供し、地域の皆様が安心して通院できる環境づくりに力を入れています。
6月は鶴見大学歯学部の学生さんが見学に来られています。ローテーションで4年生と5年生が二人一組となり、日頃、大学での講義や模型実習で勉強していることなどを実際の臨床現場を通し、患者さんとのコミニュケーションを交えながら学んでもらいました。将来有望な歯科医を目指し、真剣に学ぶ姿勢に我々スタッフも先輩として気が引き締まる思います。
「ふっくん」こと布川敏和さんが治療にこられました。白い歯でよりキレイになりました!以前より当院に通院され、メンテナンスもばっちりです!これからもヨロシクお願いします!
久世理事長がニッポン放送「小倉智昭のラジオサーキット」に出演しました。
最新のテクノロジーや薬剤の開発が進められている昨今、元来自然にある原料の「精油」に着目し、本書のタイトルでもある「再考」を表した研究となっています。長年研究してきた結果、この度新たに依頼を受け書籍にも掲載されることで、より多くの方々の治療にお役にたてることを祈っております。
長年、研究を続けてまいりましたが、ここに認められたことは幸甚の至りであり、身が引き締まる思いでございます。今後は根管貼薬剤としての基礎研究から臨床応用にむけて更に研究を進め、皆様の歯の治療にお役立てできるよう、精進してまいりたいと思います。
![]() |

![]() |

|
|



![]()
私達は地域医療充実のため、そして皆様の歯の健康を守るために安らぎとくつろぎを与える広々とした歯科診療室で治療を行っております。各専門分野の医師達が最先端医療機器と高度な治療技術を研究・導入し、歯科疾患の克服とその予防にむけ日々、努力しています。
現在、久世歯科グループは本院に加え、野川メディカル歯科・有馬メディカル歯科の分院体制で治療にあたっています。『総合力と連携力』を駆使し、とかく死角になりがちな小さな病巣もすばやく発見し、早期治療にあたっています。


インプラント専門による安心・安全の治療。