久世歯科医院 トップ

毎日きちんと磨いているつもりでも歯と歯の間、歯と歯肉のすきまなど、どうしても汚れが残ってしまうところがあります。虫歯と歯周病の予防のためにやはり定期的な歯科検診が必要です。

定期検診を受け自分自身の状態を理解し、専門家のアドバイスを受けてください。 正しいブラッシング方法と、定期的な検診、P.M.T.Cなど適切な予防処置で虫歯は防げます。

P.M.T.C.について

毎日すみずみまで磨いているつもりでも、どうしても 歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所 ができてしまいます。この部分を歯科医師、歯科衛生士が徹底的にお掃除を行う事をP.M.T.C.と言います。 虫歯や歯周病の予防、改善に効果があります。






こんな方にお勧めです。


・歯みがきしても舌触りがザラザラして不快感がある。
・歯みがきするとすぐに歯肉から血が出てしまう。
・いくら歯を磨いても、タバコのヤニがとれない。
・小さい頃から虫歯にかかりやすい。
・正しいブラッシング方法を知りたい。



P.M.T.C(Pprofessional Mechanical Tooth Cleaning)は日々のブラッシングでとれない汚れを、専門的技術と専用ツールを用い完璧に除去するというプロのテクニックです。 かたい歯石になる前にきれいにしておけば、ムシ歯や歯周病の予防にも効果的です。また、フッ素加工によって歯の表面がツルツルになるので見た目も美しく、汚れがつきにくくなるというメリットもあります。歯面の清掃をするだけですから、痛みはありません。

P.M.T.C.の手順

治療相談とカウンセリングを行います。問診と視診のあと、方針をご説明します。
歯石はP.M.T.Cの前に除去しておく必要があります。
汚れている個所を歯垢染色剤で染め出します。ここでプラークの付着状態を確認します。磨き残しがわかると、病気になりやすい部位がわかります。…歯垢染色剤とは?
汚れている個所を歯垢染色剤で染め出します。ここでプラークの付着状態を確認します。
磨き残しがわかると、病気になりやすい部位がわかります。
研磨剤を十分洗い流し、歯周ポケットを洗浄します。
虫歯予防・知覚過敏予防のためにフッ化合物を塗リます。

予防歯科Q&A

どのようにして歯石はつくられるのですか?

プラーク(歯垢)が長い間歯についたままになっていると、プラークに唾液中のカルシウムなどが沈着して歯石になります。虫歯の原因にはなりませんが、歯周病の原因の一つです。石の表面は凸凹していてプラークがたまりやすく、放置すると歯石は更に厚く硬くなっていきます。この歯石は歯肉を刺激し、炎症を悪化させます。もちろん、歯ブラシでは取ることができません。歯石のたまりやすいところは、普段みがき残しをしているところでもあります。注意してブラッシングし、プラークがたまらないようにしましょう。歯石は古くなると石灰化が進行して除去しにくくなりますし、歯肉の内側の深いところに向かって沈着するので、歯周病を悪化させます。6ヶ月~1年に1度、定期的に歯石をとってもらうようにしましょう。

フッ素塗布とはなんですか?

フッ素は虫歯に強い歯をつくる性質を持っています。このフッ素を定期的に歯に塗ることで歯質を強化します。歯に直接フッ素を塗るので、市販の歯磨剤よりも効率的に取り込むことが出来ます。

シーラントとはなんですか?

歯の噛む面には溝があり、虫歯が出来やすいところです。ここにシールをして虫歯を予防する方法があります。これがシーラントです。シーラントは歯を削ることがないので痛みはありません。ただし、このシールが剥がれることもありますので、定期的に検診をする必要があります。
ニュース
メディア掲載情報
クリニック案内
久世歯科医院
野川メディカル歯科
有馬メディカル歯科
スイート歯科クリニック
スイート歯科クリニックプラス
メグブログ
無料送迎車
フォトギャラリー
360度パノラマで見る院内風景
 
■医療法人社団 博誠会 久世歯科医院
川崎市宮前区野川台2-4-21 TEL/044-751-8811
■野川メディカル歯科
川崎市宮前区西野川1-4-16野川メディカルセンター1F TEL/044-740-0118
■有馬メディカル歯科
川崎市宮前区東有馬3-15-10アクアビル2F TEL/044-870-7888